私が自民党愛知県連女性局長に就任した2008年頃には、女性議員の会を開催した記憶があるのですが、ここ最近開催した記憶がありませんでした。そこで今回、来年春には統一地方選挙が控えているので、それに向けて女性議員の皆様の情報交換をし、選挙に向かって意識を高めていきたいとの目的で、地方議会の女性議員の皆様に呼びかけをいたしました。
今回、事務局にお願いをして皆様に呼びかけたところ、自民党員として所属している女性議員が愛知県下39名おみえになりました。これは東京都の70名、埼玉県の43名に続き、全国第3位という数字で、県議会2名、政令都市の名古屋市議3名、名古屋市を除く22市で市議会30名、2町の町議会3名、村議会議員が1名となっています。そのうち1期が17名、2期が12名でここ最近一気に増えています。
会議の冒頭には自己紹介ですが、氏名と役名だけでは硬い始まりになってしまうので、それぞれの特技を紹介いただきました。ユニークなもの、女性ならではの特技等が発表され、会が和んだ感じがしました。その後、『勉強会の開催について』を提案し、皆様から開催時期や内容等についてご意見を伺いました。活発に意見が出され、次回の勉強会が具体的に決まりました。力を結集して参ります。